地酒を親しむ会宮城|清酒の甘辛表
  • タイトル
  • よくあるご質問  買い物カゴの中を見る  英語・English

トップ >  > 清酒の甘辛表

下記のグラフは、日本酒度(甘・辛)と酸度(濃・淡)の関係を示しています。

甘辛表

●日本酒度・・・

甘口か、辛口かは、この数字で判ります。
マイナスの数字が多いほど、酒の中に含まれる糖分の比率が多く甘口になります。
逆に、プラスの数字が多いほど、糖分の比率は少なく辛口になります。

 

●酸度・・・

この数値は、お酒の濃さを表します。
酸度が高いほど、飲んだときにコクを感じます。
逆に、酸度が低いと、さらっとした味わいに。


 

例えは、同じ日本酒度のお酒でも、酸度が高ければ辛口に、逆に酸度が低ければ、甘口に感じます。

 

日本酒の味の違いは「甘口」「辛口」の他にもアミノ酸度・原料米等色々な要素があり、上記グラフだけが全てではありませんがお酒を選ぶときのご参考に。

 

清酒4タイプ別相性の良い料理(日本酒造組合)

 

香りの高いタイプ
香り 華やかで透明感のある果実や花の香りが特徴。
味わい

甘さと丸味は中程度で、爽快な酸との調和がとれている。

 料理:
 白身魚のムース
 クリームシチュー
 魚介類のグラタン
 厚揚げ
 八宝菜
rader_2_1
熟成タイプ
香り スパイスや干した果物等の力強く複雑な香りが特徴。
味わい 甘味はトロりとしていて良く練れた酸が加わり調和している。
 料理:
    ファアグラのソテー
    鴨のロースト
    豚の角煮
    ウナギの蒲焼き
    北京ダック
rader_1_2
rader_2_2
rader_3_2
軽快でなめらかなタイプ
香り 穏やかで控えめな香りが特徴。
味わい 清涼感を持った味わいでさらりとしている。
 料理:
  野菜のゼリー寄せ
  プレーンオムレツ
  ロールキャベツ
  生牡蠣・エビ・カニシュウマイ
  茶碗蒸し・湯豆腐
rader_2_3
コクのあるタイプ
香り 樹木や乳性の旨味を感じさせる香り
味わい 甘み、酸味、心地よい苦みとふくよかな味わいが特徴。
 料理:
    ビーフステーキ
    鯖の味噌煮
    とんかつ
    すきやき
    焼き鳥・焼き餃子